さらっと対策 青き海の惑星 海底王を守れ[獄]
どうも!
常夏ミュリア検証で睡眠不足に陥りながらさくっと攻略していきます。地味に更新版のせたのでミキちゃん引くまで検証おしまぃいい
ご尊顔
画像きったねぇ!
注意点
・雷で1.25倍のダメェジ・・・つまり種族特攻のほうが数値上ダメージ上。新武器ガチャ来るまではタケミカ等でとりあえずお茶を濁しておこう。
・凍結多し・・・凍結解除時の攻撃はクリティカルになるためDEFはさほど重要にならず。時間経過での解除を狙いたいが時間がかなり長いのでどの攻撃で解除するか悩む所。めんどければブレイクのラスト一発。
・取り巻きのHP高すぎ、しかも攻撃力高いのな・・・
攻撃時はガードレス標準搭載の強敵、安定の取り巻きから処分。突進でかなりのダメージ叩きだしてきます。開始1分程度は高笑い連発のドS神のおかげで楽なのはトールを思い出す。雑魚無敵化バグはご健在。クリア不可能バグは修正されたものの、不安要因以外の何物でもない。
・DEFが雑魚ともどもそれなりにあるのでクリUPがそれなりに有効。(ミキちゃんと見せかけてミリーのステマ)
・凍結時のRUSHが実に良いすごい良い・・・ヤローはベンチな
タゲ取
・基本的に遠距離で。
・非凍結時はガードが非常に有効(全体的に1HIT高威力なため)
・非凍結時、怖いのは凍結狙いのアイスバレット。
アイスバレットさえ対策が取れれば残りはそこまで気にならず。
瞬間的にダメージのでる兜割&ヴェールは意外とやっかいなので出させないように。
・PTメンバーにタゲ取りしてもらえれば、自分が凍結状態になっても問題はさほどないのがミソ。逆にタゲ取役が凍結になったら自分がタゲを分捕るくらいでフォローしよう。
技セット
・高笑い
・斬り払い
・兜割
・突進
・アイスシート
・アイスバレット
・アイスバレッジ
・ブレイクバレット
・フリージングベール
・高笑い
ひょーっひょっひょっひょっひょ
味方からしたらたまったもんじゃない・・・ドMの方は興奮してどうぞ
・斬り払い
敵前方を左から右へすぱっと!発動が早いので避けるには厳しい技。
・兜割
大振りな縦斬り。LスキルCAで避けるとかっこいいものの、クリティカルで死ぬ可能性もあるちょっと楽しい技(M感)
・突進
0距離だと血風の高さでも当たらず地味に安置、オフで一回確認しよう。ピョコンと飛んだ時に突っ込んでくるのでそのタイミングで横ステップ遠すぎる場合は少し遅めに。凍結時に食らうとピンチになることも。
・アイスシート
移動速度低下&AP自動回復停止だっけか・・・マルチだと効果を発揮しない時もある・・・(ホストの端末の問題のようだが)。フィールドの持続は5秒。信じられないほど隙間がないので凍結と合わさるとまったく動けず何もできずの予定(高難易度?)。非凍結時はガードで凌げばOK。凍結時はAPを確保して相手の動きを見守ろう。HPに余裕がないとしてこないのかあまり見ず・・・
・アイスバレット
軽く跳び上がりながらキャラ一体分程度の玉っころを3wayで打ち出す。誘導性能と弾速のバランスが非常によく、ついでに凍結効果がついている。今までと異なり、3発同時に来てくれないため、ステップ二回で消していこう。
・アイスバレッジ
超バクステ後、13?4?発程度ツララを扇形にばらまく。敵視点で左から右、再度左へ往復。敵右側面は即CAで安置到達、左側面ははじめの数発いなしてからCAで安置到達。(マイトハンマー、エクスクローは微妙に離れた位置取りになるのでド至近距離まで移動できるスキルを使用する)凍結時はド至近距離以外ではガードでOK。ガードできないので、撃ってきたラインに滑り込むか、右側から大きく回り込む。下手に動かなければ3発は当たらないので死なず。
片道で撃ったラインは安全なのでその点を付く。逆からいうと前半で当たらなった場合は後半でだいたい当たるので注意する。0距離は安置なのでsスキルCAを活用しよう。
・ブレイクバレット
非氷属性の塊を3発射出。無駄に食らうくらいなら全段ガードでもOK。凍っている場合は初撃ガードできないので離れるようにステップしながら回避しよう三発目で解除もアリ。凍結していなければ横歩きが安定。
・フリージングベール
大技。前動作はアイスバレット以上に大きくその場で跳び上がりながら詠唱。範囲が気持ち狭いものの(氷の端っこは当たらず)今回の反射神経で避ける枠。
獄でHP5%程度時、連打してくることを確認・・・こっわ・・・
降臨BOSSは獄でも難しくなってきた昨今、オートなんてマルチではクソほども役に立たないのでマニュアルでどうぞ。