暴かれし永劫の牢獄 時空を歪めし魔獣[絶]シングル
どうも!アマプラでウルトラQ見ながら書く記事は格別!な筆者がお送りします。
みんな大好きモナークタイプな ディメンジョン・ビースト!
わりぃやっぱ配色辛れぇわ(誉め言葉)・・・
近距離だとATK、遠距離ではINT対策ながら火力は抑えめな相手。全体被弾はワイルドウェーブだけなのでそちらへの対策を厚めに。操作は攻撃範囲を狭められる近距離が無難。
サンプルPT
操作近タゲ、ATKバッファー、回復、サブ守備タレントといつもの構成。
タゲ取役以外は遠距離武器でストレスフリー。
被INTマイナスは今回アクセで対処、素(10凸、5凸アクセDEF)で9kx2HIT程度。
[編成]
操作近タゲ
一番自由なポジション。(ディアスだと)最悪ホッタラカシでも問題無し、被弾+攻撃でRUSH溜めは間に合う。アーリィも操作面で非常に楽、クリティカルバフをアーリィ、ヴァシュロン、覚醒ミリーで補強したい。
ATKバッファー
赤リーンベルか、ゼファーが無難。2キャラの差は後退技の有無、今回はBOSSがそこそこ移動するのでどちらでも。左右でワイルドウェーブ4HItを狙うので一時的に操作すると安全。
守備タレントが万全ならレオン代用も。
回復
近づかなければ誰でも。
サブ守備タレント
近づいてほしくないので基本的に銃。連邦エッジ、ヴァシュロン等。タゲぶれが起きない黄2枠目が無難。
[流れ]
近距離で殴り愛。4人RUSH2周+α。
味方は一回巻き込まれても耐えられるのでBOSSと遊ぶ。耐久面で不安のあるATKバッファー操作でもOK。近タゲである程度避けてもNPCと同じタイミングでRUSH可能。
終盤までは味方の位置に多少気を付ける程度。全員風武器なら2RUSH前後でエレバなのでそのまま押し切り終了。
それ以外ではワイルドウェーブ多めに。緑操作で回復連打でほぼOK。黄はウェーブ2HITは余裕で耐えるので被弾ゲージ貯め→RUSHでいくらでも切り替えし可能。遠距離から150%回復2連打可能なキャラは有利。