2018第二弾嫁イベント追加キャラ総評
どうも!今週も絶好調な筆者がお送りします。
第二弾もさくっと総評
第二弾は投票結果から人気キャラが参戦!
(そろそろアホほど強いアドレー参戦でクレアさん(私服orペイント)6体目のチャンス)
操作感はベースの恒常からそこまで変わらず、昨年度はガラっと変わったキャラが多かったので一安心。
さぁーて!無事嫁イベント消化ですが・・・昨年度は1クッション(ブルネリ殿&リリア)おいて水着でしたね(財布を見る音)。何とかしてみようホトトギス。
花婿クレア
15年越の成就
[長所]
遠距離赤ダガーフィニッシャー(純遠距離赤フィニッシャー自体がほとんどいない)。
ダガー修正に伴いCBパーツ2+大技2の構成(他の武器種だとメジャー)。タレントは最近の環境(遠距離寄り、与ATK不足)にモロ刺さり。
ダガー故に操作は易しくCB重ねも非常に楽、HIT稼ぎも問題無し。移動技の移動量も大きく挙動もオービット起動なので画面端以外問題無し。
純遠距離キャラなのでHIT数稼ぎが安定的なのが最大の強み。
[短所]
弾速良好、誘導はあまーいので技の命中率はそこまで高くない。HIT数制限が結構キツメ。近距離時にメリットがないので少し勿体ない気分に。LスキルCAでの離脱は苦手。お義父さんの存在。
[お勧めド]
根強いクレアファンが(メイドクレアと切り替えて)確実に使うのでキャラ被りは覚悟。
マルチ適正はマァマァ。近距離フィニッシャーよりは生存率に信用が置け、タレントは十分。
シングル自操作時は相手を多少選ぶ程度、タレント的にはクリティカル、AP周りが欲しい。オートでは技制御で無難に動くが、フィニッシャーをNPCに使わせるかと言われるとウーンな気分。
花嫁プリシス
今期の最優秀ポニテ賞、なおいつもと変わらない模様。
[長所]
昨今の高難易度におけるダメージ量に対抗すべく、青の重武装化が迫られている。重武装化においては耐久力の強化を要点とし、通常攻撃時、ガードレス&被ダメ軽減を搭載。また、回避による負傷(即死)の軽減にも着手し、移動速度+30%、CA時の被クリティカル無効化、予備のヒットカウンターについても実施。
攻撃面においては敵の高DEFを攻略すべくクリティカル関連を、RUSHバフには与ダメ+70%を何故か搭載してしまった。発注書にはもう少しバランスに優れたものを記載したはずだが・・・
表面的な「武装化」を施した後は内面的な調整も実施。特に攻撃効率の要である消費AP軽減を2段階(ついでに自己ATKバフを+20%)、付与しておいたのでしばらくは大丈夫だろう・・・
特に射程距離に乏しい武器種「アーム」には、縦軸方向への誘導効果もあり非常に高性能なL通常攻撃の射程を強化し、各種うぇぽんの射出位置にも修正を加えておいた。既存の武装に軽量化を施し、新武装の重量を確保。あとは乗り手とポニテに任せるしかない。
内容がフロ〇ですまない
ベクトルは9S系の万能寄り・・・ただしかなりのモンスタースペック、ガンダムで言うとZZ。クリティカル関連+高与ダメ(+ヒットカウンター)と青枠の圧縮が可能。
[短所]
ステップ性能はそれなり。動き回る敵ではHIT稼ぎが減る。アームは実装数が実に少ない。
[お勧めド]
お勧め。
マルチは問題なし。オートマッチ先は選ばず、ただし回復手段は無いのでアクセなどで対応しておこう。
シングル自操作時は近~遠距離まで対応、タゲ取の関係上パラボラの攻撃時間が少し気になる程度。オートはウロウロするので攻撃時間が減り気味、アーム的にはいつも通り。
干からびてた気分も出し切り晴れ晴れな気分。
よし!筆者も重武装化してみy・・・・ウワッナニヲスルッ!ヤメッ・・・