追加キャラ(ペリシー、灼炎のアシュトン)総評
どうも!マイキーボードがポンコツ気味に!買い替えな筆者がお送りします。
さくっと総評
第二部開始前に恒常黄(重要)とATKバッファー参戦。お次は2部のキャラ(その次は常夏?)が追加と予想中。2部新規武器キャラ→非参戦キャラの順ならエイルマットやエルネストは結構先になりそうかなーと。
ペリシー
第三の猫(元祖)登場 とりあえず靴を履かせたい
[長所]
ATKバッファーとしては標準的な45%。RUSHバフ(Cri率+50%)とCA時与ATK+40%のおかげで単独での性能は上々。特に赤枠でクリティカルを補強できるので近接編成(赤黄緑)などがベスト。あざと・・・天然猫かわいい(洗脳済み)
[短所]
紫と組んだ際に移動速度程度しか配れない(足回りの悪い紫からすると重要だったりしますが)。JPサマーが生命線のわりにフルHITさせやすい技でもないので操作難易度は高め。
[適材ポイント]
近距離ATKバッファーの時点でマルチ向け。
マルチメインならお勧め。タレント優秀、持てる役割が多いのが最大のメリット。
近接黄が活躍できるイベントでは需要大、ペリシー一人で小回りからダメージ取までタレントが揃う(メリクルも黄贔屓な性能だったな・・・)。
灼炎のアシュトン
アシュトンは被害者兼加害者、不具合的に執行猶予中
[長所]
バトルスキルの性能がえらい良い。火力は単独でもそれなりに出る&HIT数は稼げ、自分自身はHIT数に依存しないので単騎駆け向け(Criは武器orアクセで補強)。
与バフを70~90%配れる黄として運用するのがベター。
[短所]
黄としての役割はかなり弱め、全体与ダメバフが優秀な青っぽい黄といった所。守備タレント貧弱なA2と比較しても自己バフDEF無し、AP補給ステップ無しとなかなか厳しめ、ついでに足回りは原作を思い出す。黄2枠でドつきまわすのがベスト、幸いな事にアーリィ、シウス、ディアス、ヴィクトルと濃いメンバーと噛み合いやすい。
[適材ポイント]
マルチホスト向け、青枠代わりの黄。
足回りが許容できるならお勧め、ただし基本編成(赤青黄緑)向けではないので一体目の黄10凸としてはあまりお勧めできない。
シングルでは手持ちを多少選ぶ(覚醒ディアスorアーリィがいれば上々)が、HPバフと属性、単体与バフが配れて火力のあるキャラなので自操作で問題無し。
マルチではホスト向け、特に・・・㌧黄赤赤(or紫)あたりがベスト。
黄アシュトン、黄2枠目で与バフ枠が足りるので青いらず。赤枠がペリシーだとCri補強でほぼバフが揃う。ラストは御馴染み変換バフか、赤2枠目(回復付きプリシスor嫁レイミ、AP軽減系のカペル、純愛ベルダ)あたりも悪くない。
新しい編成の方向性を見出せる役割の広いキャラが追加。
収録voice優秀のおまけつき。