ファキュラドラゴン[覇]シングル向け対策
どうも!牛肉大量に買い込んできた筆者がお送りします。
通常ソーラーフレアにてミス修正
実績は初日で終了。
シングル2、マルチ1。コンテtotal3。
シングルはあっさりNPCが落とされるのでソロプレイ、画面が実に寂しい。
編成
操作キャラ(桜花のマリア)
フリー
クリティカル
ATKバフ
共通
弱点風属性なので意外と出せないキャラ多め、大剣、剣鞘は操作枠から除去。アリューゼでドラゴンキラーできれば・・・無念。
どうせ高DEFでしょ?とか舐めてたら案の定だったのでクリティカル一人。
あとは与バフか変換か。
のけ反りの長いキャラはガードレスもアリ。紫はデフォである程度長いのでアクセかタレントで対策。
実践時
HIT維持の観点から青春ソフィア等から通常攻撃でのAP回復量+N%を受け取り。HIT稼ぎ力がなさすぎて150HITで毎回RUSH。ウーンATKバフの伸び幅を考えると他のキャラでいいのかもしれない。
注意点
・RUSHゲージ対策はHITカウンターがベスト
・DEF対策は必須、DEFマイナスorクリティカルを是非
・ソーラーフレアは見てからだと避けにくいが、発生箇所は固定[追加技のほうで]
・ソーラーフレア2回→フレアブレス→ソーラーフレアへの連携ルートアリ。(絶では遠距離から近距離へ寄ると連携)
・チェイサーはソーラーフレア3回目の後に爆発なので気にしない。ただし、タイミングはフレアブレスに連携したかどうかで変わる。
・近接の位置取りは側面が基本、警戒すべきはグラウンドスピアの踏みつぶし
・タゲ取は中盤以降ほぼ青>黄 黄入りならフレアブレス一発は耐える
近タゲ時
・咆哮、グラウンドスピア、フレアブレス、チェイサー+ソーラーフレアがメイン。
近タゲは非常に楽なので注意点は少なめ。
キャラ選びで注意すべきはのけぞり時間と足回り。足元ソーラーフレアを安定的に避けられないと厳しめ。AP回復速度、ステップの消費APマイナスがあるとgood。
グラウンドスピアは背面側に入らないように、最大の敵はカメラ。
咆哮に対し裏どり後、片手剣鞘でS通常をふると攻撃範囲内へゴールイン!備えよう。
追加技
・足元ソーラーフレア
序盤はほぼ見ないので中盤以降から。初っ端~3発目までいつでも発生の可能性アリ。この技の関係上、近接+遠距離+中距離が混じると逃げ場が無くなる。中距離キャラは近接側か、遠距離側へ寄っておきたい。ステップ性能の悪いキャラは3回必要の予感、足回り重点。
微ダメでのけぞらない場合は逃げ猶予大。
・通常ソーラーフレア
Y字、逆Y字、ドーナッツのパターン。ファキュラ初期位置はY字の抜け部分なので動かなければ2発目まで安全。外側の隙間に逃げ込んでおくのも手。
絶と異なり3回目は角度がずれているため安置への移動は危険、申し訳ない。
→基本的に中央へ
2467→1357→123456の角度ズレ(7へ移動)
ズレ角度量にばらつきが見えるので恐らくタゲ取役との角度あたりで設置か。
ref