ファキュラドラゴン[覇]シングル向け対策ソノ2
どうも!頭痛に悶える筆者がお送りします。
前半マルチ、後半は遠距離向け。
先週のプレに比べて通常のソーラーフレアのほうは避けやすくなった印象(表示が速まったのだろうか)。
マルチでの主な死因はチェイサー・・・
シングルのように単独受けなら完全無視でOKですがそうもいかず。
爆発タイミングズレを感じるものの、シングルで発生しないので原因はタゲ移りか・・・?悩みましたが答えは連携のほうに。
⇒フレアブレスへ連携時は、ソーラーフレアへの連携時よりもモーション時間が長め、単にこれでした。
通常時(ソーラーソーラーソーラー)は隕石着弾後一泊おいてから爆発。
フレアブレスを一回挟んだ場合にはソーラーフレア3回目、隕石着弾頃にチェイサーが起爆。ドーリデ・・・差を覚えておこう。
フレアブレスへの連携は恐らく2回目のみ、備えよう。
連携条件は細かくつかめず、絶のようにレンジ移動と思わしき点が多いが・・・。レンジキープ時は滅多に見ないが、レンジ跨ぎ時は体感20%程度ウーム。
RUSHデバフは150HITキープで何も問題なし。ソーラフレアは貴重な攻撃チャンスなので消すならチェイサーだろうか。
細かい所ではフレアブレス一発なら、赤青以上の耐久力(+シード)で凌ぐ事は可能。
今回は遠距離メインで処理
注意点
・中途半端に近づくと連携フレアブレスの被弾率UP
・足元ソーラーフレアへの対策は必要
遠タゲ時
・グラウンドスピア(その場and後退)、フレアブレス、チェイサー+ソーラーフレアがメインウェポン。スパークフレア、尻尾振り回しは封印かぁ・・・!残念
遠距離で攻撃を捌く関係上、近接以上に足回り強化が必須。恒常マリア覚醒か!?と悩んだが、最新キャラにフィニ寄りいるんじゃないってことでメイドのソフィアチョイス。
自力でだいたい揃うのでAP周りとATK強化+変換、ヒットカウンターにクリティカルとインチキ要素を詰め込んで出発。
実践時
火力はさすがに十分、クリアタイムが気になるところ・・・。ソーラー→フレアブレスで悉くお陀仏、現在20連敗中お終い、タイムはそれなり。エンレイジド突入タイミングが残り4割程度とポテンシャルを感じる。
前回の桜花のマリア操作時より若干遅い予感はするものの、フルバッファーの火力で怖いもの知らず。二丁銃故に(理由にすべきではないが)結局中距離で半分捌いているのがどうにも影響中。
こちらが桜花のマリア操作時ノーコン、過去の覇級シングルと比べても遅すぎる。
やはり全員生存方面で構築なのだろうか。
純正の遠距離バッファーなら7minといった所だろうか。